葉物野菜は骨とお肌のために食べる!!

こんにちは、食うリエイターkyokoです。

食べることで、かろやかな生活をめざしています。

 

今週は野菜です。

野菜には大きく分けると、果菜類、葉菜類、根菜類があり、日本では150~200種の野菜が栽培されているそうです。

 

葉菜類(ようさいるい)は葉や茎、花などを食べる野菜です。

アサツキ・ワケギ アスパラガス カリフラワー キャベツ クウシンサイ コマツナ シュンギク セロリ タマネギ チンゲンサイ ニラ ネギ ハクサイ パセリ ブロッコリー ホウレンソウ ミズナ ミブナ レタスなどおなじみの野菜です。

 

野菜の分類

非結球性葉菜類・・葉が広がっている、菜っ葉、葉物。
ホウレンソウ、コマツナ、ミズナ、チンゲンサイ、ナバナ(カキナ)、非結球性レタス(ロメインレタス、サニーレタス等)、シュンギク、クキタチナ、シノブナ、サントウナ、アブラナ、チヂレナ、コウサイタイ、ウルイ、畑ワサビ、花ワサビ、クレソン、ルッコラ、ナズナ、プチベール、アイスプラント、葉ダイコン等

 

・結球葉菜類・・丸く固まるもの。
キャベツ、ハクサイ、結球レタス等

 

・アブラナ科の花蕾類
ブロッコリー、カリフラワー等

 

・ネギ属野菜類
ネギ、ニラ、葉タマネギ、葉ニンニク、アサツキ等

 

・ウリ科の果菜類
キュウリ、カボチャ等

 

・ナス科の果菜類
トマト、ナス、ピーマン等

 

・未成熟豆類
エダマメ、サヤインゲン、サヤエンドウ等

 

・茎菜類
セロリー、アスパラガス、ワサビ等

 

・根菜類
ニンジン、ジャガイモ等

 

・ハーブ類
パセリ、ハーブ類、食用月桂樹、セリ、ミツバ、オオバ等

 

やさい分類マップ

 

 

葉菜類(葉物野菜)のすごいところ

 

・体の調子を整えたり、肌をきれいにしてくれるビタミンやミネラルが含まれる。

 

・緑黄色野菜を毎日食べていると、記憶力・思考能力の低下を抑えられる可能性があるらしい。

 

・ブロッコリー・・カロテンとビタミンⅭがキャベツの約4倍あるとされる。
糖尿病の予防効果のあるクロム、血圧を下げるカリウム、貧血を予防する鉄、カルシウムの摂取を助けるビタミンKなどを含む。

アブラナ科の野菜は抗がん作用が高いと言われるが、ブロッコリーはダントツ。

 

・ホウレンソウ・・貧血予防に心強い味方
野菜の中で最も鉄分が多いうえビタミンCも豊富なため鉄分の吸収を助ける。葉に含まれている葉酸はビタミンB群といっしょに造血に働く。旬は冬で栄養価が2倍になる。

 

・キャベツ・・胃腸に優しい
キャベツには胃炎や潰瘍に効果があると言われるビタミンU(別名キャベジン)が含まれている。ビタミンⅭ、アミノ酸、カルシウムも含む。

 

・レタス・・快眠に導く葉野菜
水分が多いがビタミン、ミネラルはきちんと含まれている。茎を折った時に出る白い液にはラクッコピコリンという成分が含まれ、睡眠に関わるホルモンと似た働きをするらしい。

 

コマツナ・・骨粗鬆症を予防
ホウレンソウの5倍ものカルシウムを含むコマツナは骨の強化のためにも積極的に食事に取り入れたい。

 

・白菜・・高血圧の予防に
白菜にはナトリウムの排出を促し血圧を下げる作用をするカリウムが豊富。芯に栄養素が多く含まれている。

 

・春菊・・免疫力を高める働きがある。
カロチンやビタミンCが豊富に含まれるため、身体の免疫力を高める効果が期待出来る。

 

・モロヘイヤ・・いろんな栄養素を含む
カルシウムをはじめ食物繊維、カロチンやビタミンなどが豊富な優良野菜。葉をちぎった時に糸をひく粘液はムチンで粘膜を強化する。

 

・シソ・・日本のハーブ
カロチン、カルシウム、鉄を豊富に含み、またアレルギー反応を抑制するα—リノレン酸も多く含む。爽やかな香りが食欲をそそる。

 

結び

 

野菜を無理なく美味しく食べるのに、トン汁はいいですねぇ。

一つだけ余った里芋、使いかけのダイコン、にんじん、さつまいも。

色の変わりかけたマイタケ、中途半端なゴボウ、どんどん入れてしまいます。

いろいろ入れるほど、美味しくなるから不思議。

 

 

冬は鍋も楽しみです。

いろんな鍋の元が売られているので、選ぶのに迷ってしまいます。

先日、私の田舎のフンドーキン醬油が出しているのがあって、つい買ってしまいました。

私にはちょっと味が濃かったけど、春菊を入れたのでいい香りでした。

 

 

今日は鶏がらスープに酒と醤油で味付け、ハクサイ、ネギ、しらたき、鶏肉、つみれを入れた鍋にしました。

さっぱり味で美味しかったです。

 

葉物野菜はおひたしや和え物にすると食べやすいですね。

 

ブロッコリー、ほうれん草、キャベツなどは、多めにゆでたり蒸したりしておくと、次の日すぐ使えてらくちん。

 

野菜はゆでるとアクやくさみがとれるので、子供にも食べやすくなります。

うちの娘はみじん切りにすると、何でも食べてたなぁ。

 

小松菜はみそ汁に入れたり、油揚げと煮びたしにして、骨粗鬆症予防に。

 

煮びたしの汁はほんの少しにして、煮立ったら油揚げ、また煮立ったら小松菜を入れてふたをして30秒くらいで火を止めて余熱で仕上げると、香りもいいし美味しいです。べチャットした野菜は苦手。

 

ブロッコリーもかために茹でたほうが絶対美味しい!!

 

 

今日お世話になったサイト

野菜分類マップ2 
緑色の葉物野菜を毎日食べると認知能力の衰えを抑えられる