シラユキゲシ
散歩で歩く杉並木の薄暗い湿ったところに、群生しているのをみつけた。
小さな図鑑で見たときはユリワサビだと思ったけれど、
スケッチしてみると花の形が違うことに気が付いた。
シラユキゲシ(エオメコン)
1600枚UPして、やっと2枚、バラの写真が売れた。
PIXTAというサイトに全部で1600枚ほど写真をUPしている。
多いのはバラで1267枚、一番少ないのは虫で51枚。
なのに、たま~に売れる写真は、虫ばかり。
バラは売れない。UPするだけ時間の無駄だ ...
少女歴47年。
少女というのは、どういう定義なのだろう。
歳で言えば、せいぜい15~18歳までくらいかなと思う。
私は今年62歳なので、と、平気で自分のトシを言えるようになった。
いくつになっても私の本質は変わらず ...
誰も知らない「バラと木の物語」展
千葉県大多喜町の小さな丘の上に、「丘の上バラ園」があります。
私は月に2回、ボランティアスタッフとして、2~3年ほど前からバラの剪定などをやらせてもらっています。
20数年前、ここはハーブ園だったので、自分の庭 ...
新しいプリンターにして、コスパがよくなった。
「インクカートリッジが認識できません。セットし直してください。」
プリンターにこのコメントが出るようになってから、検索しまくり、できることは全部やってみた。
...
潮の香りと波の音が、やっぱり私には必要だ
3か月ぶりに海へ行った。
潮の香りや波の音が心地いい。
空は今にも降り出しそうだけれど、一時間ほど波打ち際を散歩した。
木々に囲まれた生活もいいけ ...
立って仕事すると、ほんとに快適だった。
立って仕事すると、ほんとに快適だった。
ずっとやってみようと思いながらやらずにいたことのなかに、立って仕事することがあります。
よさそうだけど、ほんとは疲れそう・・
...