大多喜町の「丘の上バラ園」、バラが咲き始めました。

天気予報では、雨は9時ころにはやむと言っていたのに、なかなかやみません。

雨の中、新芽が出てエネルギーいっぱいのバラ園を歩くと、いくつか花が咲いていました。

雨に濡れながら咲いている花は、健気でとても美しく感じました。
色とりどりに茂り始めた葉も、雨の中で輝いています。

雨の日には、雨の日の楽しみがあるのでした。

 

  

 

今日の作業は、チュウレンジハバチが卵を産み付け、ぐったりなっている新芽を見つけ、切り取ることです。

名札を見て花を思い出しながら、一本一本よく見まわして、おかしな枝がないかチェックしていきます。青虫や茶色い幼虫がいて、それが何の虫なのかはわかりませんが、蕾を食べていたので、ハサミでつまんでそれもビニール袋にいれました。ちょっと気が咎める。

雨はなかなかやみません。

 

ギャラリーの入口あたりには、カモミールがたくさん咲いています。そのとなりに、ヤグルマギクが群生しています。

 

ヤグルマギクはヤグルマソウとも呼ばれていましたが、最近の図鑑ではヤグルマギクに統一されています。でも、ついヤグルマソウと言ってしまいます。ヤグルマギクの青はほんとに好きだなぁ。

 

丘の上バラ園を造りあげたイッセイさんが、5月に園内ガーデンツアーを開催します。

以下はバラ園のお知らせの抜粋です。

~~~~~・・・~~~~~

日程 5月9日(木)13時〜15時  5月16日(木)13時〜15時  5月23日(木)13時〜15時

案内後、ホテル内にて楽しいバラ談義。
コーヒー・デザート付

入園料込 2500円(お一人様) ※予約制となりますので、お電話にてお申込みください。
電話番号 0470(82)4556
受付時間9:00〜17:00
(5名以上での参加については、他の日程にても検討いたしますので、ご相談ください)

~~~~~

5月9日だと、もうかなり花が咲いているはずです。新緑と咲き始めたばかりの初々しいバラ。

バラ園を歩くだけでも、気分よくリフレッシュされるでしょう。

 

普段は聞けないイッセイさんのお話を、ホテルの素敵なラウンジでお茶を飲みながら聞くことができる貴重な機会です。

ぜひ、予約してみてくださいね。