大多喜町の「丘の上バラ園」では、バラのシフォンケーキ¥680が新登場、バラのアイスクリームとフルーツも添えられて大満足。
大多喜町にある丘の上バラ園には、小さな教会があります。
春になると新緑に埋もれるようにたたずんでいます。
この教会には、ドアや窓にステンドグラスがはめ込まれていて、とても素敵です。
24節気24番目、大寒(だいかん)です。
1月20日から24節気24番目、大寒(だいかん)です。
私は今年まだ雪を見ていません。今日も天気が良くて、空は青く澄んでいるのですが、部屋の中にいるとシンシンとした冷えを感じます。
金 ...
大多喜町にある「丘の上バラ園」に生息している、バラを愛してやまないイッセイさん。
私は大多喜町にある「丘の上バラ園」で、去年の秋から月に2回ボランティア作業をしています。
8時半、寒いけど、気分は最高。
久しぶりに行ってみると、バラはほとんど剪定され、肥料がまかれて ...
小寒、二十四節気23番目です。残すところあと一つ。
1月6日は小寒(しょうかん)二十四節気の23番目です。
寒の入りをむかえて、寒さがきびしくなる時期です。
この日から、節分(2月3日)までの小寒と大寒を合わせた、約30日間を「寒」といい、「寒中見舞」がだされま ...
1月の和名は睦月、親戚が睦まじく集まる意味だと言われています。
あけまして、おめでとうございます。
一月の和名は、睦月(むつき)です。他にも、初春月(はつはるづき)、早緑月(さみどりづき)、喜月(かげつ)、三微月(さんびづき)、端月(たんげつ)などがあります。 ...