指の付け根の軟骨のようなグリグリは、「ガングリオン」という恐ろしい名前でした。
指の付け根の軟骨のようなグリグリは、「ガングリオン」という恐ろしい名前でした。
半年前くらいから、車の運転をしているとき、左手の人差し指の付け根に違和感というか、なんか痛いなぁと思っていました。
それが最近、ピコッと骨の塊みたいのが出てきて、それに物が当たったり、何かを握ったり、動かすたびに痛いんです。どんどん大きくなっている気がする。これはいったい何なのか?
私は肩とか腰、どこか痛いときは、とりあえず押してみます。目が疲れたときは目の周りを指先でタッピングすれば、すごく気持ちよくなります。
肩も首も痛いところは指で押すと治りが早いので、試しにこの指の付け根にできたグリグリの小豆粒を、数日スリスリとさすったり押したりしていたら更に痛くなったので、これには通用しないらしい。 観念して、明日は病院に行こうと決めました。
昨夜、なぜだか指を動かしたくなり、寝る前、うつらうつら寝ながら、朝方、「なおれ、なおれ。」と言いながらい、パッと手を開いたりギュっと握ったりを繰り返していました。
朝、とりあえずネットで調べてみようと検索すると、これはどうも「ガングリオン」というものだとわかりました。なんか、重症そうな名前です。
「軟骨が出てきた!」と思ったのですが、何らかの原因で関節液が袋に溜まってしまったものだそうです。数か月すると、袋の弱いところに穴が開いて潰れる人もいるそうです。
「な~んだ放置しても大丈夫そうだなぁ。」と自分の手をふと見ると、「ない!!」昨日まであんなにグリグリだったのに、ないんです。
いったいどういうことなんだ?・・・うっそみたい。
「あ~、病院に行かなくて済んだ。」私、病院行くの、マジ嫌いなんですよねぇ。 昨夜の結んで開いてがよかったんだろうか・・
グリグリにならない、なんか痛いだけの「オカルトガングリオン」というのもあるそうです。凄い名前ですねぇ。エヴァンゲリオンも真っ青。
見栄えが悪いだけで、放置しても問題ないようです。しかし、なにかポッコリ出てるのは気になるので、整形外科で相談したほうが安心ですよね。と、一応大人の対応をしたところで、私はもう病院行かなくて大丈夫!
よかったぁ。よかったぁ~~~
写真は、元通りになった今日の手です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません