「箱根湿生花園」はベストシーズン、富士山と可憐な花たちに大満足。
こんにちは、ゆるまじです。
箱根に夕方着き、ホテルの前の庭に立つと、
富士山が顔をのぞかせるように出迎えてくれました。
泊ったのは「ホテル花月園」、
直前割を利用したので思ったより安くなりました。
料理はおいしいし、夜は小さな機械音もなくとても静かです。
夜中に目が覚め、空を見ると星がきれいなので、
外へ出てみたくなりましたがよく寝ている夫を起こすのは気の毒なので、
ベットからしばらく眺めていました。
朝、山は霧に覆われていましたが、
6時頃から二人で芦ノ湖まで散歩に出ました。
ちょっと肌寒い。
芦ノ湖は昼間とはまるで違うたたずまいで広がっていました。
釣りをしていた人に何が釣れるのか聞いてみると、
40cmほどのフナ、ニジマス、ブラックバスなどで、
河口湖では大会があるのだと言っていました。
ホテルまでの帰りの道はずっと上り坂です。
散歩したせいか、すごくお腹がすきました。
朝食バイキングで、野菜たっぷり、タンパク質程々、糖質控えめながら、
お腹いっぱい食べてしまいました。
私たちは新宿から「箱根フリーパス」を買いました。
電車、バス、ケーブルカーもこれ一枚で済むのでとても便利でお得です。
ケーブルカーは日によって、どこまで行けるかわからないそうですが、
箱根はバスがたくさん走っているので、どこへ行くにも不自由しません。
箱根湿生花園は、ベストシーズンでした。
可憐な花たちが咲き乱れています。
夫が専属ガイドの園内散歩を予約してくれていたので、
10時からはガイドさんの話を聞きながら園内を回りました。
自分たちだけで見た時には気づかなかった花を見たり、
いろいろと興味深い話が聞けてよかったです。
私はずっと写真を撮りながらだったので、
フル充電していたのにバッテリーが切れてしまいました。
替えはコインロッカーのリュックの中、残念。
こんなに撮りたくなるとは思いませんでした。
奥日光ではひっそりと咲いていたクリンソウが、
ここではまるで花壇の花のようにたくさん咲いています。
黄色やオレンジのクリンソウもあるんですね。
花の名前を覚えるために、
ラベルのあるものはラベルを先に撮ってから花を撮ります。
そうすると、家に帰ってPCで見るとき、
ガイドの人の話を思い出したり、
よく似た花の名前を間違えずにすみます。
二人で旅をすると、日ごろのマンネリが解消されて、
お互いバツイチで出会えたことに感謝せずにいられません。
これからの人生を二人で仲良くやっていこうと、あらためて思うのでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません