スープって、最強だ!!

2018年3月15日

スープって、簡単でいいですね。

 

私は、ワカメ、玉ねぎ、かぼちゃ、ニンジン、ピーマンをコンソメで煮たて、塩コショウで味を調え、最後に卵をかきたまにしたスープが好きです。

 

味噌汁も毎朝の定番です。冷蔵庫にある野菜を数種類適当に刻んで、豆腐もしくは油揚げをいれた具だくさんの味噌汁を、小ぶりのどんぶりで飲むというより食べます。

 

娘にバランスのいい食事を摂れと言っても、一から説明しても聞いてくれないだろうし、ああしろこうしろといっても、しょせん必要を感じていない人に何を言っても無駄だとはわかっているのですが、甘いものが好きで、野菜やたんぱく質が十分でないと、私の二の舞になるんじゃないかと心配です。

 

そこで、「ハーバード大学式 最強! 命の野菜スープ 髙橋 弘著」¥799とホウロウ鍋をプレゼントしました。

 

簡単な野菜スープなので、忙しくてもこれならバランスよく緑黄色野菜がとれるし、続くんじゃないかと期待しています。

 

冷凍保存もできるし、ニンジン、カボチャ、タマネギ、キャベツを切って煮るだけという簡単さです。

 

料理なんてめんどくさいですか?体調が悪くなったり、あっちこっち痛くなったりするほうが、ほんとめんどくさいですよ。でも、悪くなってみないと、わかんないんですよねぇ。

 

まぁ、そういう切羽詰まった状況でやるよりね、自分に必要なものが美味しく作れるって、ほんといいですよ。気分はいいし、まじ経済的です。