心にも効く!「生きるのが楽しくなる脳に効く言葉」中野 信子著
朝はドンブリ一杯の具だくさんの味噌汁を食べるので、車で通勤している途中、
ときどきトイレに行きたくなります。
コンビニのトイレは女子専用が普及してきてありがたいですが、
たまに男の人が出てきてギョっとします。
入口が違えば男の人は入ってこれないのにと思うのは望みすぎでしょうか。
どこのコンビニでも商品のレイアウトは同じなので、
トイレへ行くときには本棚が目に入ります。
そこでいい本にめぐり合うんですねぇ、たびたび。
この本も先週通勤途中のコンビニで買いました。
夫はなぜ黙り込んでしまうのか?
そのくせ、いつもは俺様主義でおしゃべりなのか?
お互いバツイチで、一緒になって5年目の私たちは、
今後もどうやれば仲良くやっていけるのか?
この本には、あっそうなの、なぁ~んだ。
じゃあやってみよう!
と思える、脳の機能に応じた効果的な対策が示されています。
自分の気持ちややる気を、脳の特徴を生かして、
解決に向かわせる言葉がたくさんあるのでうれしくなります。
対人関係から自分の脳の育て方まで、
示唆に富んだわかりやすく、おもしろい本です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません