イギリスの大学で資格を取った自然栄養療法士、一美キンロスさんの懇親会に参加してきました。

2017年5月17日

こんにちは、ゆるまじです。

昨日は、自然栄養療法士の一美キンロスさんの懇親会に参加してきました。

久しぶりに南青山に行きました。ほんとうに行ってよかったです。

参加者は30名あまり、多彩な顔触れでした。

 

はじめに30秒自己紹介があり、静岡や長野など遠くから参加している方もいました。そして、すでに食に関する仕事をされている方がほとんどです。

みなさん自分の生活や仕事の上で、食の問題をかかえていました。

私の隣は風水で成功されている方と栄養士・製菓衛生士・ナチュラルフードコーディネーターの資格をもち、自宅で白砂糖を使わないお菓子工房と料理教室をやっている方でした。そして更に学ぶために、4月からキンロスさんの「自然栄養療法の食のプロデューサー養成コース」にも参加されているのでした。

お二人の話を面白く聞きながら、本を読んだり、これはと思ったことを自分の体で試している寄せ集めの情報だけの自分にちょっと劣等感。

しっかりした根拠というか、誰もが認める基礎や資格がないので、きちんと勉強してモノが言える人がとてもうらやましく感じました。

夫にも、あなたみたいに趣味で本をよんだだけのような人が、ブログで健康のことを書いていいの?と言われるし、なんか情けないです。

何をどう食べるかは、私にとって切実な問題なのですが、人から見れば趣味と言われても仕方のないレベルの対処の仕方だと思います。

自分が胸を張って発言するための、きちんとした基礎と資格がほしいなぁとつくづく思います。

しかし、今から大学に行って管理栄養士になる元気はないし、いまのところそれを仕事にするわけではないので、最低限、自分の体と主人の体が守れればよしとします。

そして、このブログで根拠のある情報を発信したい。そのために、キンロスさんの「養成コース」はほんとに魅力的です。

栄養学やオーガニックなどでは日本より進んだイギリスの大学で学び、今もイギリスに住んで、最新の情報を得ている方にぜひ教えを受けたい。

今回は都合がつかなかったけれど、次回は参加することを目標にしています。

それまでは、発売されているDVDで学習していきたいと思います。
月末に1本目を買う予定です。