「つべこべ言わずやりやがれ」って、なんかわかる気がする。
こんにちは、ゆるまじです。
私が読んでいる和佐大輔さんのメルマガは、
「Break Rule 2016 」と「Illmatic通信」です。
Illmaticとは、ILL=病的なとMatic=ドラマティック、
ラッパーの造語で、「最高にヤバイ」という意味だそうです。
和佐さんのメルマガは、音声やPDFなどいろいろなプレゼントが、
次々に惜しげもなく送られてきます。
ほんとに最高にヤバいです。
仕事や家庭があるので、ネットビジネスにかける時間は限られています。
もうこの人を信じてやっていくしかないと決めたので、
他のメルマガや会員制のスクールは退会しました。
チェックするのは、新聞、FB、メール、LINEだけになったので、
溜まっている本を読む時間ができました。
そうそう、宿題をする時間もです。
和佐さんのメルマガには毎回、心をゆさぶられます。
ひとつひとつになるほどと納得し、
なぜ自分がくすぶり続けたのかがわかります。
ビジネスにおける、心の持ち方がまるで違うのです。
なぜこの人は、口にくわえた割りばしで文字を打ち続けるのか。
12歳で首を圧迫骨折する事故にあい、首から下はマヒしてしまう。
もし私がそういう状況になったとしたら、
私は正常でいられるだろうか。
手足があるのに動かない。
自分で動かすことも、立ち上がることも、感覚さえもない。
想像のつかない絶望と悲しみと虚しさ。
メルマガの中で、「つべこべ言わずやりやがれ」というのがありました。
やるからこそ価値が生まれ、僕らは他の人よりも多くのお金を得られたり、
多くの感謝を得られたり、多くの幸せが得られるわけです。
彼にとっては、自分で決断し、行動しない人間は、歯がゆいものだと思います。
僕はあなたにとって、日本で一番価値のある学びであれという気持ちで書いています。
その真剣さは、とてもよく伝わってきます。
だから、もっと、もっと、と思うんだろうなぁ。
メルマガが届くのが待ち遠しいなんて、はじめてです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません