樹齢500年のヒガンザクラを見に行きたい。
こんにちは、ゆるまじです。
昨日、中学の同級生と再会しました。
場所はフェイスブックの共通の友人のコメント欄。
中学卒業以来ずっと会っていないけど、
メッセージをやり取りすると昔のまんま。
お互い外見は変わっただろうけど、
文字だけのやりとりでも人間性っていうか魂は変わらないなぁ。
今は和歌山に住んでいるそうです。
和歌山といえば、熊野古道。
行きたい。とにかく行きたい。
大きな木がたくさんあるらしい。
尾鷲神社の夫婦クスノキ、大門坂の夫婦スギ・・
ちょっと足を延ばして大神社のクスノキにも会いに行きたい。
このあたりの巨木の樹齢は1000年らしいので、
どんな印象なのか見て触れて堪能したいです。
「日本の巨木」という本には今すぐにでも会いに行きたくなる
木がたくさん載っていて、好奇心を煽ります。
昨日は暖かかったせいか、サクラの開花宣言がありました。
私が見たいサクラNo1は、群馬県沼田市の発地のヒガンザクラです。
近くの上発地にはシダレザクラの大木もあるそうです。
ヒガンザクラが満開になる四月中旬ごろ行くと、
シダレザクラが8分咲きで両方見れるそうです。
サクラの木を訪ねて旅をするなんて素敵。
あ~~~行きたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません